定期テストでの成果を一部ご紹介します!!

新着情報

アットスクールでは、生徒一人ひとりに合わせた完全個別指導で、きめ細やかな学習支援を行っています。
今回は、そうした支援と生徒たちの頑張り,努力によって生まれた定期テストでの成果を一部ご紹介します。

中1の学年末テストで3点だった数学が、中2の期末テストでは33点に!個別指導でワーク進捗を丁寧に確認し、基礎問題を徹底演習することで「解ける!」という自信がつきました。
この経験からが他教科にも波及し、自習計画も自分で立てるなど絶賛成長中です!!

中2までは英語が平均30点前後でしたが、中3最初の定期テストで62点に!基礎文法を2年生の間にじっくり復習し、春には先取り学習にも挑戦。単語学習もコツコツ続けたことで大幅な点数アップにつながりました📚

これまで提出物の締切が守れなかった生徒が、今回はほとんどの提出物を提出できました!個別指導で実施した課題の進捗管理と講師と保護者による声かけの連携で小さな成功体験を積み重ねています🌱

中学時代は英語が大の苦手で「大嫌い」と言っていた生徒が、中3生から個別指導にて基礎をやり直し、英語の授業が「わかる・楽しい」に!
高校最初の英語テストではなんと80点越え✨努力が自信につながり、学びに前向きに取り組んでいます!

不登校の状態から個別指導で学習習慣を取り戻し、少しずつ学校に通えるように。授業にも参加できるようになり、1桁だったテストの点数が50点を超えるまでに成長しました。学びへの自信が「できる!」に変わり、通学再開のきっかけにもなっています🌈

大の苦手だった英語で大きな進歩が!でもその喜びの裏には、講師による遠大な計画がありました。「英語を何とかしたい!」
その思いの裏で、講師が力を入れたのはなんと“数学”。得意教科をつくることで自信を育て、学ぶ姿勢を変える作戦です✨
応用問題まで挑戦できるようになった頃には「数学は得意!」と胸を張れるように。すると自然と学習全般に良い影響が広がり、苦手だった英語も+30点アップ!
「分かる!できる!」の小さな成功体験は大きな原動力になります📚✨

タイトルとURLをコピーしました