8/27(日)開催:兵庫県豊岡市「子どもの認知特性に合せた支援の大切さ」教育講演 主催:一般社団法人トータルハーモニィ
内容
2017-08-2713:30~15:30鈴木正樹 氏(アットスクール代表・特別支援教育士)日高地区コミュニティセンター(日高農村改善センター)子どもの認知特性に合せた支援の大切さ
発達検査(WISC-Ⅲ、Ⅳ)の結果を具体的な手立てや教材に活用しよう
 発達検査は、子どもさんの認知の特徴を知るのに役に立つので、気になるお子さんがおられると、よく発達検査等を勧めることがあります。
 では、せっかくとった検査結果は有効に活用されているのでしょうか。
 検査結果等を活かして、支援のための具体的な手立てや教材が分かれば、本人も保護者も支援者も助かりますよね。
 トータルハーモニィでは、そのためのツールを取り入れることになりました。
 それが、ISSP(Individual Study Support Plan)です。
 ISSPでは、検査結果やチェックリストを基に個別学習支援計画書を作成し、学習や行動面への具体的な手立てや教材が分かります。
 今回、ISSPの開発者をお招きして、効果的な支援やシステムの詳細を説明していただきます。 
 ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
対 象:教育、福祉の関係者(支援者)・保護者
 講 師:鈴木 正樹氏 
 (株)アットスクール代表取締役  https://www.at-school.jp/
 特別支援教育士・教育カウンセラー
 定 員:50名(先着順)   
 資料代:1000円(当日領収いたします)
 申込・問合せ:電話・メール・FAXで下記までご連絡ください。
 申込み〆切 8月23日(水)
【申込み先】
 一般社団法人 トータルハーモニィ
 〒668-0054  兵庫県豊岡市塩津町1-14 エールハイムⅢ 102
 電話 0796-34-6691/Fax 0796-34-6695
 E‐mail  info@totalharmony.or.jp
Microsoft Word – H29ISSP講座ちらし.pdf
お問い合わせはこちらへ
草津本校077-565-7337


