合格体験談

  • 「S野先生と出会って」高3 O.Tくん

     私は高校二年生の時、成績が悪く、進級でさえ危うい状況でした。そんな状況から私を救ってくださったのがS野先生でした。先生は丁寧に指導してくださり、わからないところもわかるまで自分のペースで進めることができました。結果、学年末テストでは赤点をゼロに抑え、進級することができました。
     大学には学内推薦という形で合格しました。推薦には一定以上の成績が必要で、安定してテストで点数を取ることが求められました。前回のテストのデータを基に先生が集中的に苦手な科目を解消するよう指導してくださいました。さまざまな教科を臨機応変に指導していただいたおかげで成績も安定し、大学合格につながったと思います。
     最後に、S野先生をはじめとした先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。

  • 「合格体験記」中3 O.Yくん

     僕は、これまで勉強をほとんどしませんでした。でも中学3年生になり、高校受験を考えるようになりました。みんな行っているしというありきたりな理由からでした。しかし、いざ勉強をしようとすると何をやってよいのかもわからず困っていたもので、母がアットスクールを探してきてくれました。
     そこから受験勉強が始まりました。英語は長文がとても難しく、知らない単語ばかりが並んでいました。でも基本的なbe動詞、一般動詞の文の作り方、単語などは宿題に出て、中学になって初めて書いて覚えるということを頑張りました。数学は計算問題を繰り返し行いました。あいまいに覚えていたところがはっきり理解できるようになり、計算ミスが減りました。本当にしんどかったけど、塾を休むこともなく、宿題も忘れることもなくやり続けました。その結果合格できました。

  • 「初めての受験!!」中3 S.Aさん

     私が受験した高校は、国語、数学、英語、三つの教科を受験しました。
     私は、初めての受験だったので、最初は、どんな受験勉強をしたらいいのかがわかりませんでした。だけど、塾の先生がいろんな宿題を出してくれたおかげで、どんな受験勉強をしたらいいのかがわかりました。
     たとえば、スマホの漢字のアプリとか、数学では、計算問題とかなどをやっていました。
     実際試験では、計算問題とか、漢字の読み書きがいっぱい出ました。私は、勉強したことが出たので、とてもうれしかったです。私がわからないところもありましたが、最後まであきらめないで空白をうめました。
     私が合格したのは、自分の力でもありますが、塾の先生や友達、父、母、みんなが応援してくれたので、合格できたんだと思います。みんな、応援してくれてありがとう。

  • 「入試を終えて」 中学3年 K.Kくん

     中学三年生は、二学期の末らへんで勉強を本格的にすると思います。入試の過去問を解いたり勉強時間を増やして志望校に受かるようにがんばっていると思います。僕が受けた高校は「美術科」だったので、この時期は必死にデッサンをしていました。初めてデッサンを始めたのが三年生の二学期の頭でした。もちろん最初は全然できませんでした。けれど数を重ねていく内にしっかり形も明暗もしっかりつけれるようになり、上手になってきました。親や中学の美術の先生、志望校の体験入学では、直接高校の美術の先生に見てもらいました。一日に五枚書いたこともあり、その日はくたくたでした。中学校で先生にたのんでテストもさせてもらいました。とまぁ回数と修正を重ねて行ってぶじ受かることができました。周りの人達に感謝しました。

  • 「合格体験記」 中学3年生 S.Nさん

     私は、綾羽高校の介護福祉科に合格しました。今までの勉強の復習がしんどかったですが、家族や先生たちが支えてくれたのでとてもうれしかったです。中学では、勉強と部活をがんばりました。勉強は、一番きらいでしたけど最後はがんばれました。部活は友達関係とか色々大変でしたけどなんとかがんばれました。自分が今まで勉強から逃げていて、本当に合格するか心配でしたけど最後でなんとか勉強もがんばって、綾羽高校に合格することができたのでうれしかったです。先生もいっしょに泣いてくれてありがとうございました。
     高校では、勉強と介護実習をがんばりたいです。将来の夢は介護士になりたいです。高校、卒業後に資格がもらえるのでそのために夏休みや春休みをつかって施設に行って、実際に老人のお世話をしたいです。

  • 「受験を通じて学んだ事」  N.Hくん

     受ける学校は主に学力ではなく実技試験がメインで手先が不器用な僕にはとても苦労した。中学校の練習は九月から練習を始めたが一向に上達せず悩んだ。しかし中学校の練習だけでは足りないと思い家でも前向きに練習した。すると少しずつ上達していき試験本番に近づくにつれやる気がわいてきた。試験本番の直前アットスクールで教えていただいた。最後まで出来なかった裁縫も出来るようになり自信を持って試験に臨んだが本番では緊張もあり全力を出したものの思うように出来なかった。前向きに自分は受かっていると思い合格発表を見ると自分の番号がありとてもうれしかった。
     受験では絶対後向きに考えてはいけないということを受験を経験して学んだ。進路先の学校でも前向きにがんばっていきたい。

  • 「ネバーギブアップ」 中学3年生 W.Tくん

     私は勉強が大嫌いでした。行きたい高校も将来やりたいことも決まっていたのに、好きな科目は数学だけで、ほとんどが苦手科目でした。そこで、各苦手な科目につき一人ずつの先生についてもらい、苦手なことにも取り組みました。面白くわかりやすく教えてもらい、苦手意識も薄れていきました。しかし、受験半年前に志望校の過去問題に取り組むと、あまりにも難しすぎて、正直、「こんなとこ合格できるわけない」と諦め気味になりました。でも、過去問で問われていることや問題傾向を解析していこうと言ってくれた先生がいました。各年度の問題を解いて、分析してまた解き直してみるということを繰り返しました。すると、解いてみるごとに点数や正答率が上がりした。何とか特別選抜を受けられることが決まると、自分のしやすい間違いに注意しながら、科目ごとに総復習をしました。本番では、不安なく挑むことができ、志望校に合格することができました。

  • 「2016年度体験記:中学校受験」小学6年生 R.Mくん

     私の勉強方法は、基本問題を解くことにし、わからない問題があればわかるまで時間をかけた。理解が悪いためか、思った以上に時間がかかることもあった。
     6年生になって中学校受験を考えるようになり、アットスクールに入った。両親にすすめられたからだ。今まで自分なりに頑張ってきたけれど、テストを受けるとあまりにもさんざんな成績のため同意した。これを機会に勉強方法を変えてみた。一単元を60分と決めて、その時間に「問題を解く」「マルつけ」「間違った問題の直し」をすることとした。集中して勉強をするためだ。最初は計画通りできず、あきらめかけていたが、両親のアドバイスや先生の励ましにより少しずつ自分が思うようにできてくるようになった。
     中学校受験を通して、勉強をする習慣づけができたと思う。今回の経験を、3年後の高校受験に活かせていきたい。

  • 「私が高校に合格するまでの受験記」中学3年 N.Tさん

     私は、この春に栗東高校に進学が決まりました。塾では私立の対策や推薦用の面接練習などいろいろやりました。特に、苦手な教科である数学で少しでも点数をとれる様に力を入れました。私は、図形やグラフが特に苦手だったので計算問題で点数がとれる様に日々努力しました。計算問題は何度もくり反し行うことで完璧にしました。志望校には推薦で受かったので本番の試験は受けていませんが、模擬試験では計算問題が満点でした。推薦では、面接の試験がありました。練習の時はとても緊張していましたが、練習を重ねるにつれて緊張がほぐれ本番ではほとんど緊張せずに受験できました。栗東高校に入ったら生徒会活動や行事、部活動をがんばりたいです。

  • 中学3年 F.Hくん

     僕は高校受験に向けて、早寝早起を心がけて、日々の生活リズムを正しました。わからない所を集中的に復習し、過去問題をたくさん解きました。そして、「絶対に受かるぞ」という気持ちを持ってがんばりました。
     受験当日は、早起きして、朝ご飯をしっかり食べて、いつも通りの良い体調で会場に向かいました。塾の先生に教えてもらったように、解答する順番を工夫しました。お陰で時間的に余裕を持って、取り組むことができました。
     試験が終わって、会場を出た時は、少し不安でしたが、合格通知をもらって、とてもうれしかったです。
     中一の三月から塾に通いました。最初はなかなか集中できなかった僕がここまでがんばれたのは、先生のはげましのお陰です。
     高校生になったら、コンピューターの資格を取って、社会に役立つ人間になれるように努力します。

  • 「入試に向けてがんばった事」中学3年 Y.Rくん

     僕は、高校受験を受ける時には、気持ちを落ち着かせていました。結果は合格でした。僕自身の中で合格できたな、と思う事がありました。それは受験当日の状態です。いくら学力を持っていても、その日に実力を発揮しなければ当然、出来ていた事も出来なくなるからです。もちろん、勉強もがんばっていました。一日、二時間、自分で決めたことをして、勉強しました。時には何もしていない日もありました。その日は特に何も考えずにすごしていたことを覚えています。他の人から見ると何してるんだと思われる事もあったのだと思います。その時はまた明日からがんばればいいと言いきかせてなんとか受験当日までがんばっていきました。

  • 「勉強について私が考えた事」中学3年 S.Mさん

     私はあまり自主的に勉強できる方ではありませんでした。
     中学一年の頃から行動の時間調節が上手く出来なくて、やる気もなくどんどん勉強から遠ざかっていきテストの点が悪くても気にせずにただだらだらとした生活を送っていました。
     中学二年生のときアットスクールのN先生に家庭教師として教えていただくようになりました。それまでも何人か家庭教師をやっていただいた事があったのですがN先生が一番話しやすく分かりやすかったです。
     それから私も自主的に取り組んでみようという気持ちが前よりも強くなりあまり勉強が苦に感じませんでした。
     今私は自主的に(自分から)がんばろうという気持ちが持てたら勉強もめんどうに感じなくなると思っています。

  • 「受験にむけてしたこと」小学校6年 N.Yくん

     ぼくは光泉中学に受かりました。まず、どうやって学習したかを書きます。
     算数は、得意な分数などはとくにがんばって勉強しました。苦手なところは、一番苦手な割合の問題だけはがんばって公式を覚えたりしました。
     国語は、いつも本をたくさん読んでいたので、文章問題はどこが大切かすぐにわかりました。また、漢字の読み方もすぐにわかりました。
     この二つの勉強は、朝の三十分の勉強と塾の自習時間にしました。
     塾の先生がたと、この勉強のおかげで合格することができました。先生がた、ご指導ありがとうございました。

  • 「なぜ合格できたのか」中学3年 T.Yくん

     僕は瀬田の出願倍率が出てから正直無理かななどと思っていました。しかしそのやる気のない僕をK先生が思いっきりリードしてくださいました。時には優しく時には厳しくしてくださいました。だから僕もしっかりしようや、受かろうと本気で思いました。僕はワークなどをすぐして、わからないところをなんどもやる方でした。しかし、最後らへんは先に重要な言葉を確認してから、ワークをしたりするようになりました。他にも一年や二年のを復習をしたりしました。けどこのやる気が出たのは本当にK先生のおかげだと思います。たまにけんかみたいなこともあったけど、続けてよかったです。アットスクールに入る前までいろんな塾などをやってきたけど、やっぱりアットスクールが一番よかったと思います。一年半ぐらい本当にお世話になりました。ありがとうございました。

  • 中学3年 M君

     中学一年から二年の頃までの僕は、自分で勉強していても、「めんどくさい・何でこんなことしなあかんねん」と勉強することを放棄してきました。テストの点数は悪く、提出物もせずに無気力でした。
     でも三年の夏からアットスクールに通い始めて、とても前向きに勉強できるようになりました。アットスクールでは特に数学と英語を教えてもらいました。
     数学は立体の面積がとても苦手だったのでそこを重点的に教えてもらいました。英語はワークの重要表現を繰り返し覚えることで、定期テストの点数がすごく上がりました。先生はとても丁寧に教えてくれて、同じところをしつこいくらいに聞いても何度も分かりやすく教えてくれました。
     以前苦手だったところが理解できると、やる気が出てきました。その結果、第一志望の高校に合格出来ました。
     高校では、アットスクールで教えてもらった事を自分で出来るように頑張ります。

  • 中学3年 H君

     僕は、正直最初はアットスクールに行きたくなくて、塾なんて絶対行かないと思っていて、いやいや行ったらこのアットスクールは、普通の塾とは違っていてとても雰囲気をいいし、落ち着いて出来るところだと思いました。
     それに、僕の勉強の担当になった2人の先生もとても優しくて、気が合って僕の事を分かってくれる先生でとてもうれしかったです。それで最初は、全然行きたくなかったけど、行くことがとても楽しくなりました。
     僕の高校も真剣に考えてくれてとても感謝しています。
     今までお世話になりありがとうございました。
     K先生、U先生、O先生ありがとうございました。
     高校でも、精一杯がんばります。

  • 中学3年 Yさん

     私は、アットスクールで数学は三年間、英語は二年間勉強していました。
     私は、五教科の中で数学が一番不得意で勉強の方法をよく知らなかった中学校一年生の時は、本当に大変でした。
     しかし、アットスクールの先生に勉強の方法をおしえてもらい、少しずつ一人でもできるようになっていきました。
     勉強が嫌いな私にとって、「受験生」というのは本当につらいものでした。それでも、一緒に頑張っている友だちはもちろん学校の先生方、そしてアットスクールの先生方の支えもあり、頑張ることができました。
     私の中学校生月の三年間は、とても充実した三年間でした。高校生活の三年間も文武両道で充実した日々をおくれるように、頑張りたいと思います。

  • 高校3年 Yさん

     私は、高校入学当初から進学したいと考えていた大学に合格することができました。
     私は指定校推薦と呼ばれる受験方法を使いました。一般入試よりも競争率は低めですが、有名校となると多くの生徒がエントリーするため生半可な実力では負けてしまいます。なので私は中学生の頃から通っていたアットスクールで苦手科目の勉強をしました。
     アットスクールの先生方は学校の授業で難解だった部分をとても解りやすく説明してくれました。特に苦手であった数学も先生方のアドバイスのおかげで理解することができ、成績表の評定平均を上げることができました。そして筆記試験本番も緊張せずに落ち着いて問題を解くことができました。
     ここまでくることができたのは先生方や両親、友人たちの力があったからです。それらがなかったら今の私は存在していないと思っています。これからも一生懸命勉学に励み社会に貢献できる人間になれるよう努力していきたいと思います。

  • 中学3年 Kさん

     面接の試験前日から、「明日つまったらどうしよう」「予想外の質問をされたらどうしよう」と不安な気持ちでした。当日の朝も、不安な気持ちを抱いたまま、緊張も高まり、気分がわるくなる程でした。試験会場へ向かう間、お父さんから「挨拶をちゃんとすること」「ハキハキと言うこと」等のアドバイスを受け、実行する様に心がけました。
     面接官が三人と予想してたよりも多かったので、軽くパニックになり、お辞儀と言葉は別々にする様に言われていたのに、同時に行ってしまいました。
     質問は、「高校に入ってやりたい事」「進路について」「中学三年間で印象に残った事」「一分間のアピール」でした。
     面接の練習の時に、答えるときは、まず「はい」か「いいえ」で答え、一拍おいてから言う様にいわれていたので、それを実行しました。印象に残った事等は、何度も検討し練習していたこともあって、しっかりと言う事が出来ました。面接試験に合格出来たのも、中学校の先生方の指導の元、三回練習し、助言を頂いては、検討したり、それを褒めてもらったことで自信が付いたことだと思います。
     心より感謝しています。

  • 小6年 Y君

     ぼくは、志望校であった光泉中学校に合格することができました。去年は、苦手な所があったけれども、プレテストや過去の問題をといて、まちがえた所を復習し苦手な所が少なくなるようにしました。それと、見直しをせずにまちがえた問題が多かったので、特に 見直しを忘れないようにすることを注意しました。そして、本番は自分を信じておちついて問題をときました。ぼくは、この一年で復習し苦手な所を少なくすることや見直しをする大切さを感じました。
    中学校に入ると、今まで以上に勉強も難しく、部活動などでいそがしくなると思うので、この一年アットスクールで学んだことを忘れずに、これからもがんばっていきたいと思いいます。

  • 中学3年 M君

     僕は、金沢工業高等専門学校に合格しました。試験は、数学と面接でした。数学は、基本的な問題が多く出題されました。面接は、志望理由や家と学校の生活などを質問されました。
     僕は、推薦入試を受けるにあたって一番不安だったことは面接でした。そのために、学校やアットスクールで面接の練習をしました。その結果、本番の面接ではあまり緊張せず、面接をうけることができたと思います。また、数学の試験対策としては、夏休みから、アットスクールで過去問を解き、基本的な計算問題を繰り返しやりました。
     僕が合格できたのは、自分自身の力だけでなく、家族はもちろん学校やアットスクールなどの人たちのおかげだと思います。
     ありがとうございました。

合格体験談・保護者体験談へ戻る
タイトルとURLをコピーしました