学習支援ツール
幼児向けツール
その他
- 2015年09月19日
-
キンダー 4月 指導案・教材
テーマ:①新聞紙を使って遊ぼう。②こいのぼりを作ろう。
めあて:①指先・体を動かして遊ぶ。ルールを守って遊ぶ。②体を使って遊びながら、友達と楽しい経験を共有する。③こいのぼり作りを通して友達と楽しい経験を共有する。③
- 2015年09月19日
-
キンダー 5月 指導案・教材
テーマ:①友達と動きを合わせよう。②音楽に合わせて動こう。③友達の声を聞いて動こう。
めあて:①友達と動きを合わせる。②音楽を聞いて動きを止める。③友達の声を聞いて動く。
- 2015年09月19日
-
キンダー 6月 指導案・教材
テーマ:絵本の世界を楽しもう。
めあて:①友達と協力して看板を作る。今月は「からすのぱんやさん」の絵本をもとに紙粘土でパン作りをしたり、ごっこ遊びを行うことで、絵本の世界を楽しみながら、役割交代や友達と一つの目標に向けて協力することを学びます。②自分の役割のパンを作る。③友達と協力してパン屋を行う。
- 2015年09月19日
-
キンダー 7月 指導案・教材
テーマ:①公共のマナーを守る。②公共の場のマナーを知る。③外出しよう。
めあて:①公共のマナーを守る。今月は、第3週の課外授業に向けて公共の場所でのマナーを学びます。②公共の場でのマナーを知ろう。③異年齢の人と交流しながら、公共のルールを守ろう。
- 2015年09月05日
-
キンダー 3月 指導案・教材
テーマ:①キンダークラスに慣れる。友達を意識する。②キンダークラスに慣れる。友達に関心をもつ。③クラスのメンバーに慣れる。
めあて:①担任の名前と顔を覚える。同じクラスの友達を意識する。②友達の名前を覚える。③友達の好きなものを知ることで、自分の好きなことを知る。
- 2013年11月27日
-
がんばりカードver.2
子どもの目標を「見える形」で評価していくことで、問題行動を減らし、増やしたい行動を増やす時などに使用します。
シールを貼ったり、ハンコを押したりすることで、子どものやる気をアップします。
もっとみる

ATSCHOOL®は、株式会社アットスクールの登録商標です。